めぐり堂書店 ことから屋 | 日記 | 今日のことから〔駆〕(かける)

2020年4月末を持ちまして 閉店しました。

Top >  日記 > 今日のことから〔駆〕(かける)

めぐり堂書店 ことから屋 の日記

今日のことから〔駆〕(かける)

2015.02.25

いや~、すごいお嬢さんがいたものです。

高卒で落語の世界に飛び込み、数年後には天台宗の僧侶にもなった 露の団姫(つゆの まるこ)さんの自伝「プロの尼さん」副題は 「落語家まるこ の仏道修行」。

周りの人に無理や~と言われても、やろう!と思ったら すぐ駆け出す その瞬発力に 読者もグイグイ持って行かれます (笑)。

相手が 年上だろうと 地位のある人だろうと、理不尽な事に対しては 大声でわめき 闘い抜く! とても女性とは思えないガッツの持ち主の彼女。

しかし 師匠や 支援者の方々からの さりげない思いやりに、人情の機微を学び 落語家として成長していかれるところがまたいいです。

思えば、仏教も 落語も、「聴衆に語る」のがお仕事なんですね。落語の起源は、実は お寺で説法をオモシロおかしく語った事が その始まりだった、という説もあるそうです。

古代文字の〔駆〕(かける)の字は、右側の 三つの器が供えられた神前に、左の 馬を飛ばして駆けつけ、先回りして 清めておく形だそうです。

思い立ったら、即 駆け出す! その勢い、スピード感が 道を拓くのでしょうか。

アツく生きる人のドキュメント読んで、心のバッテリー、充電します(笑)

今日のことから〔駆〕(かける)

日記一覧へ戻る

【PR】  宇治尖山フルート教室  立川ベース教室 |昭島|武蔵村山|東大和|  リサイクルショップ無限堂大阪店  漢方リラクゼーション・整体 巡 Megri  赤月堂