めぐり堂書店 ことから屋 の日記
-
〔御報告〕下鴨ふるほん散策ツアー&交流会!
2017.08.21
-
さる8月12日(土)、東山図書館チームのメンバーで 恒例の
下鴨神社の古本祭りへの 古本散策ツアーを 敢行、さらに
〔掘り出しモノの発表交流会〕を ことから屋の和室で 行いました。
********************
私 井尻は、午後から お店の営業があったので、
泣く泣く 午前中に 一人だけで 下鴨神社へ 買い物散策に。
気になっていた、神社の参道の両脇に 新設されたマンションは、
まったく景観に違和感なく、自然に風景を引き立てているようで安心。
鬱蒼と 緑の樹々が繁る、ひんやり涼しい境内に 足を踏み入れると、
都会の喧騒を忘れ ただ蝉の声だけが響く 自分と向き合える時間に。
小川の小橋を渡ると かき氷や ビールを売ってる露店の前を通って
ここちよく 蚊を 振り切りながら (?!)
誰にも邪魔されない 贅沢な 2時間の始まり―――
やや急ぎでしたが、今年も 年に一度の 森の異空間あるき を満喫
自分だけの 本との出会いを 堪能してきました^^
***************************
メンバーの皆さんは 午後から 正規ツアーに行かれて、
そして 夕方、
各自が GETされた 戦利品を、発表しあう交流会を
ことから屋の 和室で 開催―――
下は高校生から 上は 50代まで、
図書館学の先生、古本屋、主婦、フリーター、高校生、昔話の語り師、
多士済々な 6名で お茶菓子をかじりながら 楽しく語らいました。
●「ルパン三世」の原作漫画(モンキーパンチ氏のハードボイルドな画風)
を、今時の高校生が 興味深く読んでいたり(!)
年末の、〔第九〕歌唱の 代わりに、日本人らしく 皆で〔お能〕を舞おう!
と、能の始祖 世阿弥の本を、主婦の方が 紹介されていたり
●ベストセラーの海外絵本を 日本語訳されていたのは、
図書館学教師の女性の、お母様だった事が発覚したり
今回も 知的に エキサイティングな新発見のある 楽しい交流会となりました!
東山図書館チームの、秋以降のイベント予定は、今のところまだ決まっていませんが、
〔ほん と まち 〕をキーワードに 街を盛り上げる活動をして行きたいですね。
