めぐり堂書店 ことから屋 | 日記 | 〔御報告〕西陣読書会(2017.06.24開催)

2020年4月末を持ちまして 閉店しました。

Top >  日記 > 〔御報告〕西陣読書会(2017.06.24開催)

めぐり堂書店 ことから屋 の日記

〔御報告〕西陣読書会(2017.06.24開催)

2017.06.28

さる6月24日(土)、西陣読書会を ことから屋にて 8名の参加で開催しました。
 
近況報告では、就活に苦しむ学生さんが 当店に 語らいに来られた事を受けて、
「いちばん最初の就活」の エピソードを 参加者それぞれに語って頂きました!
 
「 最初の就職の失敗は、人生の失敗などでは 全くない」
「安定した 大手企業だから 入社した自分が 幸せとは限らない」
「就職に失敗しまくったおかげで、独自の境地を拓く人もいる?!(笑)」
 
など エキサイティングな 語らいとなり、その 流れを受けて
 
今回の裏テーマは「疑ってみる」(後付けですが、そんな本の紹介が多かったです!)
 
*****************************
 
・人は 自分の意志で行動しているようで 実は そうではない?!
   自覚できない無意識( 脳の中にいる 小人たちの声)で 動かされている?
 
・常識的に考えたら NGな ブチギレ行動に出てしまう人は、
  実は、本人自身が 苦しんでいる。責めるだけでなく 支援のやり方がある
 
・自分の得意分野があって 自信満々な人に対し
 それは 本当に役立っているのか?喜ばれているのか?見下していないか?
 自分と相手との関係を 見つめ直してみる事も 大切
 
・人を審査する立場になったとき、 試されているのは 相手でなく
 実は 審査している 自分自身だったりする
 
・文学史に残る名作も、 実は 作者本人が 出版したかったかは 分からない。
  作者の死後、遺族が メモ書きを出版しているケースでは、
  あの世で 作者は ニガ笑いしているかも・・・(笑)
 
などなど、
本の紹介に添えて 常識を疑ってみるコメントを語って頂くことで
色んな視点が 浮かび出て、
大変 エキサイティングな 読書会になりました!!!
 
今回の紹介本は 以下の通りです
 
●「あなたの知らない脳――意識は傍観者である」
     (デイヴィッド イーグルマン/著 ハヤカワNF文庫)
●「キレる私を やめたい」
(田永房子/著 BAMBOO ESSAY SELECTION)
●「100分de名著 維摩経」(釈徹宗/著
       (NHKテキスト2017年6月)
 
●「蜜蜂と遠雷」(恩田陸/著 幻冬舎/刊)
 
●「兄のトランク」(宮沢清六/著 ちくま文庫)
●「宮沢賢治の食卓」(魚乃目 三太/著 少年画報社/刊)
●「銀河鉄道の夜」(宮沢賢治/著 清川あさみ/絵 リトル・モア/刊)
●「別冊太陽 太宰治」(平凡社/刊)
 
●「上を下へのジレッタ」(手塚治/著)
 
●「20億円のビーチサンダルを履いた男」
    (酒井満/著 四海書房/刊)
 
●「小説の家」(新潮社/刊 短編集
   柴崎 友香 ・ 岡田 利規 ・ 山崎 ナオコーラ 他10名)
 
御参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
次回も よろしくお願いいたします!!!

〔御報告〕西陣読書会(2017.06.24開催)

日記一覧へ戻る

【PR】  ハンコと印刷のスタンプリント  ペットランド アイリスワコー八潮中央店  花阿彌ブルーメンシューレ東京大田校 Lucy flowers  西新道 貸し教室(レンタルスペース)  お直しコンシェルジュ ビック・ママ イクスピアリ店