めぐり堂書店 ことから屋 | 日記 | 〔御報告〕 西陣読書会(10.22(土)開催しました

2020年4月末を持ちまして 閉店しました。

Top >  日記 > 〔御報告〕 西陣読書会(10.22(土)開催しました

めぐり堂書店 ことから屋 の日記

〔御報告〕 西陣読書会(10.22(土)開催しました

2016.10.26

さる10月22日(土)、ことから屋にて、8名の御参加で西陣読書会を開催しました。  

秋深まり、やや肌寒くなって来たにも関わらず、
今回は〔こころ、上向きに 生きる〕人たちを 紹介した本が 多くて、
ホットで 温かい雰囲気の 読書会となりました。  

・伝説の 結婚式スピーチライターさんの話
・トランペットひとつで ヨーロッパを放浪する青年の話
・本が売れない時代に  がんばってる本屋さんの話
・運を 掴む という、お笑い芸人や麻雀士やビジネスマンの話
・国籍の壁に 悩みながらも 今を生きる サッカー選手の話
・ふわふわの毛の主の正体を ページを捲りながら探っていく ひよこの話
・ダメな自分も、責めるより面白がって日記をつけようという話
・流行歌のヒットの法則を掴んで、自分の表現力を高めよう(!)という話
などなど
いろんな境遇にあっても、
こころ、上向きに 生きてる人たちの話は グッと感じるものがありますね。  

その流れで、今月誕生日の私を サプライズ・ケーキで 祝って頂き (泣)  

本当に 嬉しかったです。 皆さん、ありがとうございました。  



この日、御紹介いただいた本は 以下の通りです――――  

●「本日は、お日柄もよく」 (原田マハ/著 徳間文庫)  

●「青年は荒野をめざす」 (五木寛之/著 文春文庫)  

●「昨夜のカレー、明日のパン」 (木皿 泉/著 河出文庫)  

●「桜風堂ものがたり」(村山早紀/著  PHP研究所/刊)  

●「口笛を吹きながら本を売る : 柴田信、最終授業」(石橋毅史/著 晶文社/刊)

●「運を支配する」 (桜井 章一・藤田 晋/著  幻冬舎新書)  

●「ダメなときほど運はたまる」(萩本欽一/著 廣済堂新書)  

●「フットボールサミット:第7回 サッカーと帰化とアイデンティティ」 
   (元川悦子・加部究・清水英斗・慎武宏・沢田啓明・田村修一他/著 カンゼン/刊)  

●「 「ほめ日記」をつけると幸せになる!」 
  (手塚 千砂子・たかはし みき/著 KADOKAWA/メディアファクトリー刊)  

●「サクリファイス」 (近藤史恵/著 新潮文庫)  

●「すべてのJ・POPは パクリである」(マキタスポーツ/著 扶桑社/刊)  



御参加ありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。

〔御報告〕 西陣読書会(10.22(土)開催しました

日記一覧へ戻る

【PR】  ビストロ シェ マエハタ  生活の木 ハーブギャラリー 天神橋店  弦楽器工房Watanabe  ぎゃらりー ジュエ  カイロプラクティックメンテナンス土屋整体院