めぐり堂書店 ことから屋 の日記
-
〔御報告〕 西陣読書会 (11.21(土)開催)
2015.11.24
-
さる11月21日(土)、「西陣読書会」を ことから屋にて開催しました。
店主と 常連の女性あわせて 3名という 少人数のため 1階の店舗部屋で、
〔日本近代史〕や〔開運〕や〔地域風景デザイン〕など ジャンル ばらばら(笑)、
4時間にわたり
お互いの近況報告などを交えて オススメ本を紹介しあいました。
紹介された本は 以下の 通りです―――
●「最後のサムライ 山岡鐵舟」(圓山 牧田・平井 正修/著、教育評論社/刊)
●「広岡浅子の「九転十起」」 (原口 泉/著 海竜社/刊)
●「手相占いで あなたの幸せ 引きよせます」(卯野たまご/漫画 メディアファクトリー/刊)
●「まんがでわかる D・カーネギーの「人を動かす」「道は開ける」2 」
(藤屋 伸二、 nev/著 宝島社/刊)
●「ニッポンの風景をつくりなおせ ー次産業×デザイン=風景」
(梅原 真/著、羽鳥書店/刊)
紹介の言葉の中で 印象に 残ったのは―――
・自分の強さ、正しさを 誇示しているうちは まだまだで、
本当にすごい人は 人にコンプレックスを与えずに 淡々と仕事をしている。
・人生の中で 没落的な出来事に見舞われ、いろんなモノを失っても、
その境遇を イベントのように味わい(?!) 朗らかに生きる生き方もある。
・人の誤りを 正すときでも、「鬼の首は、取ってはいけない」
相手をやっつけずに 自分で気づけるように 持っていければ良いのだが・・・
・一見、時代遅れになってしまった風物も
視点を変える アレンジを加える事で すごい魅力のあるモノに化けることも・・
等等でした。
次回のイベントは 12月19日(土)に 源氏物語朗読会・若紫の巻
そして 西陣読書会は、 来年1月下旬の 土曜、夜の 予定です。
どうぞ、また よろしくお願いします。
